こんにちは。
いやー、ついに来ましたトランプリスク!
リスクオフを期待していた私にとっては待ちに待った展開ではあります。
ドル円は105円半ばからいっきに102円台まで落下しました。
このドル円の急降下が始まる1日前にチャートを見ていましたら、日足でダイバージェンスを発見。
105円台で少し大目にショートを作っておいたことが功を奏し、そこそこ稼がせていただきました。
ドル円日足チャート

こちらの赤丸の上昇トレンドに対して青丸のストキャスの下落トレンド。
これはまさに本で勉強したダイバージェンス!
105円台でうろうろしている強いドルをショートするのに少し怖気づいていましたが、これを見つけて背中を押されました。
いやー、勉強しといてよかった!
104~103円のミドル近辺でほとんど利食ってしまいましたがまだ少し持っています。
こちらをどうするか…。
嫌な感じで下げておりますので正直ここで押し目買いロングにドテンするのは少し怖いです。
しかし、選挙までまだ少しありますし、このままトランプリスク一直線で選挙を迎えるとは思えません。ここからはヘッドラインでの乱高下相場になると思われます。
ですので、基本スタンスとしてはショート目線ですが、深い押し目や、反転の兆しを見つけたら短期でロングも入れていきたいと思っております。
ちなみに米株ショート、原油ショート、日経225もショートしておりましたが迷いましたが昨日すべて利食い。
正直今日まで持っていればあと2万くらいは利が伸ばせました…。
まだまだ甘いですね…(笑)
ゴールドの両建てポジは結局ショートがロスカットされてしまいました。
まさかここまで一気に上昇するとは思っていませんでした。
戦略ミスのためロングも手仕舞い。若干損失を出してしまいましたが気を取り直して引き続き押し目を待ってゴールド買いは継続でいきます。
現在のCFD保有ポジションは17020円の日経225のロング3単位に対して16950円でのショート1単位。
こちらは動き次第でロング、ショートどちらかを積み増すつもりです。ロングなら短期で手仕舞い。ショートなら少し長めに持ってもいいと思っています。
短期的には反発してくれた方がありがたいのですが…(笑)
FXの保有ポジはこんな感じです。
通貨ペア 売買 残Lot数 約定価格 ポジション損益
USD/JPY 買 3 103.255 ¥-948
USD/JPY 買 3 104.009 ¥-3,210
USD/JPY 買 3 103.986 ¥-3,141
USD/JPY 買 3 104.329 ¥-4,170
USD/JPY 売 3 104.249 ¥3,921
USD/JPY 売 3 103.251 ¥927
USD/JPY 売 3 103.316 ¥1,122
ショートを利食いながらロングを少し作ってしまったのが結構な損失になってしまいました。
この含み損のままでも十分なプラスではあるのですが、願わくばもう少し戻して、その過程でロングを手じまって再びショートを積み増したいところです。
ドル円は現在102円50銭までの押しを作っております。103円を明確に上回ってきたら103円台前半の失敗ショートを手じまって怖いですがロングを少し積み増したいと思います。
そのほかの戦略としては、日経225、米株の短期反発狙いのロング、戻しでのショートポジ構築。
VIX指数、ゴールドの押し目買い。
原油はしばらく様子見。
こんな感じでいきたいと思います。
来週にかけて難しい動きになると思いますが、皆さん頑張っていきましょう!
それでは!ノシ
スポンサーサイト